世界一の彫り師を夢見る青年と、その仲間たちの熱い青春が描かれた不良漫画『ギャングキング』。
物語の中心人物の1人「サイコ」は、持ち前の根性と努力で数々の活躍を魅せてくれた人物です。
今回は、漫画『ギャングキング』を語る上で欠かせない存在、サイコについて以下の内容で紹介します。
- サイコのプロフィール
- サイコの髪型の秘密
- サイコの強さや名言
サイコの子分の情報なども紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。

漫画『ギャングキング』のあらすじを知りたい方は【ギャングキング】あらすじや主要キャラ紹介|みんな評価は?【完結漫画】をご覧ください。

サイコのプロフィール
名前 | サイコ(米沢米助) |
出身 | 石川県 |
学校 | 私立薔薇十字学園高等学校(バラ学) |
所属 | BSG (バラ学少年愚連隊) |
単行本第一巻で、石川県の田舎からバラ学に転向してきたサイコ。
バラ学で番長になるため奮闘しますが、転向初日にゴリにタイマンで負けたことやジミーの存在を知り断念します。
ケンカの弱いサイコですが、上級生の教室の1人で乗り込んだり、ジャスティスのアジトに乗り込むなど、度胸は本物。
仲間のために本気で怒れる熱い男です。
サイコの髪型は「トンスラ」
サイコの特徴と言えば、その独特な髪型です。
単行本第2巻で初登場したサイコは、ジミーに髪型のことを聞かれた際に、「サイコ刈りだ。サイコビリーなんだ。」とよくわからないことを答えています。
作中では、それ以上サイコの髪型について深くは描かれていませんでした。
そこで調べてみたところ、サイコのように頭頂部を剃る髪型は「トンスラ」と呼ばれる髪型で、キリスト教で聖職者と信者を見分けるために使われていた髪型のようです。
日本にキリスト教を伝えたことで有名な「フランシスコ・ザビエル」。
サイコの髪型にそっくりですよね。サイコが「トンスラ」を知っていたのかについては謎ですが、自己流でこの髪型にしていたのならもの凄いセンスですね。
サイコの強さ
初登場時、ジミーたちのクラスで下っ端扱いされているゴリとのタイマンで負けてしまったサイコですが、物語が進んでいくうちに数々の強敵たちと戦いでメキメキと実力をつけていきます。
ここからは、そんなサイコの強さが目立ったシーンを一部、考察を含めて紹介します。
VSガラナ
ボタ高幹部のガラナとサイコは、作中3回ケンカをしています。
1回目と2回目のケンカでは、サイコの根性とタフさで決着こそつかなかったものの、3回目のタイマンで圧倒的に勝利。
努力と鍛錬の末に、ガラナも驚くほどの実力をつけていたサイコでした。
サイコとガラナ、偶然にも争うことの多かった2人は、最終的に良き友のような関係になっています。
VSサワ高3人組
1人の女子生徒に恋をしたサイコでしたが、その子にはサワ高に彼氏がいたことが発覚します。
その彼氏にジミーのことを「腰抜け」扱いされケンカへ。
3人を相手にダメージを受けながらも勝利するサイコの強さは、隠れて見ていたジミーたちが「強くなってる」と感心するほど成長しています。
仲間のために怒れるサイコのカッコいいシーンでした。
VSジャスティス4人組
ワークマンズとの抗争中、町を1人で歩いていたサイコは、ジャスティスのメンバーに絡まれました。
相手の1人に、ジミーのことをバカにされたことがきっかけでケンカになってしまいますが、サイコは4人を相手に圧倒。
ケンカの詳細などは描かれていませんが、あっという間に4人を倒しているサイコが初登場の時に比べて相当強くなっていことがわかりますね。
VSジンタン
バラ学とサワ高の抗争の終盤、サイコはジンタンとタイマンになりました。
相手のジンタンは、ジミーのクラスの中でもトップクラスの強さを持つゴクドーくんにタイマンで勝った男。
誰もがサイコでは勝てないと思っていましたが、結果はサイコの勝利。
この様子を見ていたバラ学の仲間の1人ジェットは、サイコのことを「この中で1番強い」と評価していました。
日々、筋トレを怠らず努力し続けたサイコがついに認められた瞬間です!
サイコの名言
数々の名言を残したサイコ。その中でも、シビれるほど熱い名言を2つ紹介します。
「俺が負けた時は死んだ時だ・・お前らに俺殺せんのか?」
第5話「ピンコ」の中でボタ高複数人とのケンカで、ボロボロになったサイコが言ったセリフ。
作中では、コミカルに描かれていますが、サイコの強い意思が描かれた名シーンでした。
「こいつぁジミーの夢のカタマリだ・・カンベンしてくれや」
第7話「バージョンI」の中で、バラ学に乗り込んできたハスキーが、ジミーの入れ墨道具を壊そうとしたときに、サイコが道具を壊されないように守りながら言ったセリフ。
サイコたちの活躍で道具は壊されずに済みましたが、サイコは重傷をおってしまい入院することになります。
サイコの子分「ビリー」
石川県の田舎で番長をしていたサイコには「ビリー」と言う名の子分がいます。
乳首の見えそうなランニングシャツにサイコを意識したような髪型とサイコに負けないほど個性的なビリー。
調子に乗りやすい性格で、サイコに会いに来た際には、バンコやゾンビたちの怒りを買っていました。
調子に乗りやすく問題をよく起こすビリーですが、サイコとの信頼関係は高く、サイコ曰くビリーのおかげで田舎の暮らしが楽しかったそうです。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、漫画「ギャングキング」の主要キャラ「サイコ」の強さや名言、髪型の謎などを紹介しました。
髪型だけでなく、熱く根性のある性格のサイコの魅力をお伝えすることができていれば嬉しいです。
最初から強い他のキャラたちとは違い、努力と根性で少しずつ強くなっていくサイコの姿に惹かれたファンも多いのではないのでしょうか?
これからもサイコのような男を目指していきましょう!
サイコ最高!!