
ゲームの世界から異世界へ転生する、異世界転生シリーズのなかでも、一風変わったストーリー性が人気の『オーバーロード』。アニメでは観たことはあるものの、原作を読んだことがない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オーバーロードのアニメを観てるなら原作を読んだ方がいい理由を5つ紹介します。本を読むのが苦手な人におすすめの方法についても解説してるので、ぜひ参考にしてみてください。

【オーバーロード】原作を読んだ方がいい2つの理由
アニメではカットされているシーンがある
アニメのオーバーロードでは、小説で書かれている多くのシーンをカットしています。
カットされているシーンには、登場人物たちの心境や、1人の敵兵から見たアインズたちの恐ろしさなどが丁寧に表現されており、オーバーロードの世界観により強く入り込めます。
もちろん、アニメだけでも十分に楽しめますが、「もっと詳しく設定を理解してオーバーロードを楽しみたい」という人は、ぜひ小説を読んでみましょう。
シーンを想像しながら読める
オーバーロードのアニメを先に観ている人であれば、キャラクターの容姿を既に知っているため、物語の内容を想像しながら読むことができます。
小説では、1つひとつの行動に丁寧な説明が加えられているので、キャラクターたちの表情まで浮かんでくるような感覚で読めます。
本を読むのが苦手なら聴いて楽しもう
Audibleとは?
Audible(オーディブル)は、Amazonの提供するオーディオブックサービスです。プロのナレーターが朗読するので、目を使わずに耳だけで本の内容を理解できます。
取り扱うコンテンツはラノベだけでなく、ビジネスや自己啓発、ポットキャストなどさまざまです。
以下の記事では、Audibleの使い方や登録方法、評判など詳しく解説しています。興味のある人は、ぜひ参考にしてみてください。

Audibleのメリット・デメリット
Audibleの最大のメリットは、読書が苦手な人でも耳で本を楽しめることです。眠る前や通勤途中など、好きなときにオーバーロードの世界を満喫できます。
Audibleのデメリットは、月額1,500円とサブスクにしては高めの料金がかかることです。年間18,000のお金がかかると考えると、かんたんには判断できませんよね。
しかし、本を新品で購入する場合、1冊1,000円以上のものがほとんどです。Audibleでは、オーバーロードのほかにも、たくさんの本を聞くことができるので、そう考えるとコスパも悪くありません。
無料体験キャンペーンもあるので、興味がある人は一度試してみましょう。
公式サイトで見る
【オーバーロード】小説に関するよくある疑問
オーバーロードの小説は何巻まで?
2022年9月時点で、16巻の半森妖精の神人 [下]まで発売中です。ちなみに、現在4期となるアニメでは10巻からの物語が描かれており、12・13巻の内容は劇場版として上映が予定されています。
オーバーロードの小説を無料で読む方法
オーバーロードは、小説投稿サイト「小説家になろう」で無料公開しています。しかし、現在は更新がストップしており、登場キャラクターや物語が所々違うため、アニメを観た後だと少し混乱するかもしれません。
小説全巻買うならどこで買うべき?
現在販売中のオーバーロードの小説全巻セットは、楽天市場
やアマゾンなどから購入できます。新品では値段に違いはないので、普段使い慣れているショップで購入するのがいいでしょう。
電子書籍の場合には、多少安い値段で購入できます。
まとめ
今回は、アニメ『オーバーロード』を観てるなら小説を読んだ方がいい理由について紹介しました。
オーバーロードの小説は、アニメを観た後でも十分に楽しめる内容です。より深くオーバーロードの世界観を知るためにも、ぜひ小説を手に取って読んでみてください。