どうも!はっちさんです^^
今回は、PS4版7days to dieの初日の過ごし方について紹介していきます。
まず簡単にこのゲームの説明!
このゲームはゾンビがいる世界でできるだけ長く生き延びてください
って感じのゲームです。
そのために食料の調達、ゾンビから隠れる場所の確保
ゾンビに襲われたときの対処などやることいっぱい。
初見ではまず間違いなくやられる。鬼畜ゲームです。
ぼくもたくさん死んできました。
だからこそみなさんに伝えられることがある!
ということでさっそくいきましょー♪
【PS4 7days to die】初日の過ごし方
まずそっこーでチュートリアルを終わらせる。
そこでこのゲームで重要なアイテムである
『斧・寝袋・キャンプファイヤー』
をゲットします。
斧は素材の入手
寝袋はリスポーン地点
キャンプファイヤーは料理
につかうのでとっても大事。
弓矢や棍棒といったゾンビと戦う武器も手に入るので絶対にチュートリアルはクリアしてください。
こちらの記事でチュートリアルについて紹介しています。
PC版のチュートリアル説明記事ですが、PS4版もあまりかわらないので参考になると思います。
夜に隠れられる場所を探す
昼間は歩いているゾンビですが夜になると走ります。
全力ダッシュです。

ダッシュゾンビに見つかってしまうと、逃げ切ることは困難で
まず高確率でやられてしまいます。
なので夜を安全に過ごせる場所を探す必要があります。
初心者におすすめなのが、硬い壁の建物の屋上です。
建物の高さは高ければ高いほどGOOD!!
ちなみに
「寝袋があるんだから朝まで寝たらいいじゃん」
なんて思ったビギナーたち。
このゲームはそんな生やさしいものじゃないんだよ。
夜眠るなんて許してくれません。
この記事でゲームの設定変更方法を紹介しているので
イージープレイを楽しみたいって人はどうぞ♪
食料と水の確保
安全な場所を確保できたら、食料と水を確保しましょう。
この世界で食料は『缶詰』か『調理』することで手に入ります。
ですが、どれもかんたんではありません。
缶詰は建物の中に探しに行かなければいけないので、当然ゾンビと戦闘がはじまります。
調理も野生の生き物を狩って食材を手に入れなければいけません。
これも初心者には難しく外を探索するのでゾンビに遭遇する可能性があります。
調理には鍋が必要です。
食料の探索をしながら鍋も探しましょう。
水はその辺の水溜りや川などから空き瓶を使って入手することができますが
そのまま飲んでしまうと病気になってしまいます。
キャンプファイヤーを使って沸騰させてから飲むようにしましょう。
水以外にもユッカジュースやビールなどもあります。
どれも探索が必要で危険ですが、ビビっていては飢えて死ぬだけ。
ここは強気にいきましょう!
生きたきゃ戦え!
夜を耐える忍耐力
暗くなってきたら見つけておいた安全な場所に避難しましょう。
あとは、じーーーっと時間がすぎるのを待つだけ。
動いちゃダメ。あいつらは結構敏感だから。
僕ほどの強者になると夜は穴を掘って素材集めをしてるけどねっ!!
バレたら死ぬけどねっ!!
夜じっとしてるのに耐えれなくなった人は試してみて。
なかなかのスリルよ?
まとめ
最後に【PS4 7days to die】初日の過ごし方をまとめると。
- ソッコーでチュートリアルクリアして斧とかゲット
- 夜に備えて安全な場所を確保
- 探索して食料と水の確保
GOOD LUCK!!